建国高校について(深井校 教室長のブログより抜粋)(個別指導塾フォレスト生野区の今里校)(北巽個別指導塾)(北巽個別指導)(北巽塾)(北巽学習塾)
建国高校は我孫子前にあります。 併設の幼稚園、小学校、中学校があります。 在日韓国人の学校ですが、現在は在日47%、日本人30%、駐日(日本滞在者)23%で、国際色豊かな学校となっています。 日本人と駐日の割合が増えてきているとのことです。
コースは特別進学コース(20名)、総合コース(60名)があります。
総合コースはさらに韓国文化専攻、英米文化専攻、中国文化専攻(新設)に分かれます。 いずれも少人数で、特に言語教育が充実しています。 ※中国文化専攻もネイティブ講師が担当
韓国の大学へは外国人枠でいけるため、韓国の難関大への入学が可能です。
奨学金制度、海外研修支援制度もあります。
昨年の記事も参考に見てください。
https://ameblo.jp/forest-fukai/entry-12316955076.html
建国高校ホームページ http://keonguk.ac.jp/school/introduction-high/
【ブログカテゴリー】
【フォレスト塾長が教える読んで実行すれば必ず成績が上がる勉強法一覧】
■中学生用
■小学生用
【LINE@はじめました!!】
友だち登録して頂くと、ブログ更新時に通知が届くようになりますので、是非ご登録下さい!!
LINEによる勧誘等は一切ございませんのでご安心下さい♪
※LINE@は、こちら側からは登録者様の情報(ユーザー名、LINEのIDなど)は一切わからない仕様になっております。
水都国際高校について(深井校 教室長のブログより抜粋)(個別指導塾フォレスト城東区の蒲生四丁目駅前校)(放出個別指導塾)(放出個別指導)(放出塾)(放出学習塾)
■来年度から南港に開校となる、水都国際高校(中学)について、下記にリンクをのせています。
中学(中高一貫)は大阪市在住のかたに限られますが、高校は大阪府のかたが受験できます。
第2回学校説明会(6月)の様子(動画)はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=l7V_L6jJK9A&feature=youtu.be
水都国際高校について
https://www.youtube.com/watch?v=Cy2xIVWVeR0&feature=youtu.be
水都国際中学について
ホームページ https://osaka-city-ib.jp/
水都国際高等学校(PDF形式, 1.01MB)
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000434/434441/highschool.pdf
水都国際高等学校についての説明資料です。
水都国際中学校(PDF形式, 1.44MB) 水都国際中学校についての説明資料です。 http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000434/434441/juniorhighschool.pdf
【ブログカテゴリー】
【フォレスト塾長が教える読んで実行すれば必ず成績が上がる勉強法一覧】
■中学生用
■小学生用
【LINE@はじめました!!】
友だち登録して頂くと、ブログ更新時に通知が届くようになりますので、是非ご登録下さい!!
LINEによる勧誘等は一切ございませんのでご安心下さい♪
※LINE@は、こちら側からは登録者様の情報(ユーザー名、LINEのIDなど)は一切わからない仕様になっております。
帝塚山学院高校(中学校)について(深井校 教室長のブログより抜粋)(放出個別指導塾)(放出個別指導)(放出塾)(放出学習塾)
帝塚山学院高校(中学校)は伝統ある女子校で、南海高野線帝塚山駅すぐにあります。
駅からすぐということもあり、広域から生徒さんが通っています。
教育理念は「自学主義」です。 創究講座というアクティブラーニングを10年前からやっています。 「見つける力」「調べる力」「まとめる力」「発表する力」の養成をめざします。 「ラーニングコモンズ」というアクティブラーニング専用の部屋が新設されました。 従来の図書館の進化版で、ディスカッション用スペースなどがあります。
コースは中学が関学コース、ヴェルジェコース(エトワール、プルミエ)に分かれています。 高校は関学コース、ヴェルジェコース(エトワール、プルミエ)、美術コース、音楽コースに分かれています。
高校の関学コース(専願のみ)は、中学からの内部進学が大半で、高校からの募集は若干名です。 関学コースを専願受験して、ヴェルジェコースの併願に回し合格になる制度もあります。 関学付属校、提携校が集まっておこなうグループ学習があります。 関学コース卒業生や大学教授とのかかわりがあります。
高校のヴェルジェコースも中学からの内部進学が多いです。 高校のエトワールは模試の偏差値が60以上の生徒さんが多いように思います。 英語を苦手にしない環境をコンセプトに、ネイティブの先生との昼食、料理、ゲーム、映画鑑賞など、触れ合う機会がいろいろあります。
昨年の記事も参考にしてください。(深井校 教室長のブログ)
https://ameblo.jp/forest-fukai/entry-12318128883.html?frm=theme
学校のホームページ http://www.tezukayama.ac.jp/cyu_kou/
【ブログカテゴリー】
【フォレスト塾長が教える読んで実行すれば必ず成績が上がる勉強法一覧】
■中学生用
■小学生用
【LINE@はじめました!!】
友だち登録して頂くと、ブログ更新時に通知が届くようになりますので、是非ご登録下さい!!
LINEによる勧誘等は一切ございませんのでご安心下さい♪
※LINE@は、こちら側からは登録者様の情報(ユーザー名、LINEのIDなど)は一切わからない仕様になっております。
明浄学院高校について(深井校 教室長のブログより抜粋)(放出からの通塾も多い城東区の個別指導塾フォレスト蒲生四丁目駅前校)(城東区個別指導)(城東区個別指導塾)(城東区塾)(城東区学習塾)
明浄学院は昭和町、美章園、文の里から徒歩圏内です。
昨年から運営が変わり、いろいろな取り組みが行われています。 吹奏楽の伝統はそのままで、「英語の明浄」となるようです。 新校舎の建設も近々着工となり、21年4月完成予定なので、今の中3は、3年生のときに新校舎に入れるかもしれません。
コースは特進コース、総合コースとなり、 特進コースはスーパー特進、特進看護、特進の3つに、 総合コースは観大プログレス、総合ベーシックに分かれます。
スーパー特進は少人数クラスで国公立、難関大をめざすクラスです。 メンター制度があり、各生徒にアドバイザーのような先生がつきます。 中学時オール4以上、トップ校レベルの生徒さんが集まっているようです。
※寮制度もあり、1室2名、月6.5万で光熱費(ネット)、朝夕食付(月~土)、夜間補講もあるそうです。(現在は遠方の人、留学生がいるとのことです。)
コースは年2回の試験で入れ替え予定とのことです。(総合コースからも成績次第でスーパー特進へ行くことができます。)
総合コースは習熟度別クラスになっています。 総合コースの上のクラスは特進レベルの学力だそうです。
観大プログレスは、大阪観光大学のカリキュラムをいれたコースです。 観光大への進学は、長期留学の学費が全額免除になる制度もあるそうです。
昨年の記事も参考にしてください。(深井校 教室長のブログ)
https://ameblo.jp/forest-fukai/entry-12310862204.html
明浄学院高校ホームページ
【ブログカテゴリー】
【フォレスト塾長が教える読んで実行すれば必ず成績が上がる勉強法一覧】
■中学生用
■小学生用
【LINE@はじめました!!】
友だち登録して頂くと、ブログ更新時に通知が届くようになりますので、是非ご登録下さい!!
LINEによる勧誘等は一切ございませんのでご安心下さい♪
※LINE@は、こちら側からは登録者様の情報(ユーザー名、LINEのIDなど)は一切わからない仕様になっております。
大阪女学院高校(中学)について(深井校 教室長のブログより抜粋)(個別指導塾フォレスト生野区の今里校)(桃谷個別指導塾)(桃谷個別指導)(桃谷塾)(桃谷学習塾)
大阪女学院高校は玉造にあります。 地下鉄鶴見緑地線の玉造が最寄り駅になります。 134年の伝統ある女子校(ミッションスクール)です。
コースは、今年新設の国際バカロレアコース(専願)、英語コース、普通科文系コース、理系コースがあります。
国際バカロレアコースは、国際的に通用する大学入学資格が与えられるプログラムを履修します。
※国際バカロレアコースを専願受験し、英語コース、普通科文系コースへの回し合格を併願とすることもできます。
英語教育に力を入れていて、英語キャンプ、海外夏期研修(3週間のホームステイ)、留学プログラム(1か月、3か月、1年)などがあります。
■大阪女学院中学校は、中高一貫のコースです。 先取り学習があります。 クラッシーというソフトで学習履歴を管理しています。 論理エンジン、探求型課題研究もやっています。
※プレテストはありません。
中学、高校のホームページ
https://www.osaka-jogakuin.ed.jp/
【ブログカテゴリー】
【フォレスト塾長が教える読んで実行すれば必ず成績が上がる勉強法一覧】
■中学生用
■小学生用
【LINE@はじめました!!】
友だち登録して頂くと、ブログ更新時に通知が届くようになりますので、是非ご登録下さい!!
LINEによる勧誘等は一切ございませんのでご安心下さい♪
※LINE@は、こちら側からは登録者様の情報(ユーザー名、LINEのIDなど)は一切わからない仕様になっております。