メニュー

個別指導塾フォレスト 城東区の蒲生四丁目駅前校 塾長が教える 定期テストの数学の勉強法(個別指導城東区) | 城東区・生野区・東成区の個別指導塾フォレスト

  •                                    tel:06-6939-1001
  •                                    tel:06-4306-6300

 

塾長 炎のブログ~勉強法~

個別指導塾フォレスト 城東区の蒲生四丁目駅前校 塾長が教える 定期テストの数学の勉強法(個別指導城東区)

今回は定期テストの数学の勉強法をお伝えします。

 

定期テストの数学の勉強は、次の2つのステップからなります。

(もし余裕があればステップ3をチャレンジして下さい。)

  

【ステップ①】学校の教科書を完璧にする

【ステップ②】学校の問題集(ワーク)、プリント、小テストを完璧にする

(余裕があれば)【ステップ③】塾の教材で問題演習をする

 

※定期テストの問題は、基本的に教科書と学校の問題集やプリントから作られますので、 まずはステップ①・ステップ②を完璧にして下さい。  

 

 

【ステップ①】学校の教科書を完璧にする

まずは学校の教科書を完璧にしましょう。

テスト範囲の、教科書の太字になっている言葉や公式をしっかりと覚えた上で、 教科書の問題を解けるようにしましょう。

具体的には、「基本の問題」「章の問題A」「章の問題B」を解けるようにしましょう。

 

問題の演習方法は、「問題演習型の学習法(数学編)」を参照して下さい。

 

尚、数学の教科書の問題は、巻末に解答がありますが、解説はありません。

問題の考え方・解説などは教科書ガイドを参照してください。

 

※教科書ガイドとは、学校の教科書の内容を詳しく解説した市販の参考書です。 (例えば数学の教科書ガイドであれば、教科書の各問題に対して解説がついています。) フォレスト各校舎においてありますので、塾で無料でコピーすることも可能ですが、 一般の書店で定価2000円~2500円くらいで販売されておりますので、 英語・国語・数学・理科・社会それぞれの教科書ガイドのご購入をお勧めします。

 

 

【ステップ②】学校の問題集(ワーク)、プリント、小テストを完璧にする

次に、学校の問題集(ワーク)、プリント、小テストしたプリントなどを完璧にしましょう。

学校のワークは書き込まずに、先にコピーを取っておきましょう。 書き込んでしまうと、間違えた問題の解き直しがスムーズにできません。 コピーを取ってからワークに書き込んで問題を解き、間違えた問題に関しては、 コピーしたプリントの問題番号に印を入れて、ノートに解き直して下さい。

 

印の入れ方、解き直し方などは「問題演習型の学習法(数学編)」を参照してください。

 

同様に、学校のプリントも、書き込んでいないものがあれば先にコピーを取った上でやりましょう。

既に書き込んでいるプリント・小テストなどに関しては、 間違えた問題をノートに写してから解き直して下さい。

 

ステップ①②を完璧にすれば80点以上は得点できます。

 

もし余裕があればステップ③へ進んで下さい。

 

【ステップ③】塾の教材で問題演習をする

もし余裕があれば塾の教材をコピーして演習して下さい。(※コピーは無料です)

上位者向けの教材としてWinning(ウィニング)、 標準的な教材として新ワーク・iワーク・必修テキスト、 易しい教材としてはオリジナルテキストがあります。 自分のレベルに応じて教材を選んで下さい。

 

また、数学でわからないところがあれば、 土曜の自由質問クラスを利用し、積極的に質問して下さい。

(※個別指導塾フォレスト各校舎では、中学生を対象に、毎週土曜19時~22時に、 複数講師による巡回個別という形で無料勉強会(自由質問クラス)を行なっております。 5教科どの科目でもみてもらえますので積極的にご利用下さい。)

 

以上、定期テストの数学の勉強法でした。

 

 

s IMG 6702